1 2017年 09月 16日
2日目・・・雨音で目が覚める。 本当は、今日は八千穂高原自然園と白駒池にトライの予定でしたが・・・雨の為断念。 ![]() まずはコーヒーを頂く ![]() さてさて朝ごはんにしましょう。 ![]() ・・・一日キャンプ場に居てもヒマ過ぎるから清里観光にでも行きましょう。 ![]() SLってよくよく見るとカッコイイなぁ。 ![]() ロックさんの名物カレーは我が家の大好物!楽しみにしてましたが、今はお盆休み真っ盛り。代強烈なのであっさり諦めました(笑) ![]() も少し下のお店でタッチダウンビールとソーセージを頂く。 ![]() だいずやという大豆製品専門店さん。納豆と湯葉を購入。夜のおつまみ、朝ごはんのお供にしよう。 ![]() ミルクプラントで朝ごはん用の牛乳も。朝、納豆の日は飲めないなぁ・・・ ![]() 清里駅は降りしきる雨の中、なかなかの混雑ぶり。小海線を待ちます。 ![]() 野辺山駅から再びてくてく・・・ 片道2.5km・・・短いようで結構長い。 でもだんだん慣れてきたなぁ。 ![]() ・・・ここから先がぬかるみまくりなので、結構ヘコミます。 やっぱり車って最高だな。 ![]() 雨の中歩くと結構気持ちが沈みますね。 ハァ着いた。コーヒーでも飲みましょう。 ![]() 今回大活躍ギアは「ナルゲンボトル」ラーメンや、湯煎、コーヒー等・・・結構軽量しながらお湯を沸かすことが多い。ジャグなんて当然持ってきてないので、地味に助かる。1Lは案外あっという間に終わってしまうが、毎回鍋に水場まで汲みに行くよりマシ。 ![]() バスタオルも当然持って来てない(嵩張るから)身支度からお風呂まで全て手ぬぐいで。ジャパニーズてぬぐいは実に優秀。吸水性・速乾性・ファッション性(笑) それでも降り続く雨のタープ下では乾くのに1日掛かった。軽く・薄手でコンパクトなので5枚ほど持ってきたがそれでも足りないくらいだった。 ![]() ・・・しかしまぁ良く降るなぁ・・・ まぁいいか(笑) ![]() よくよく考えると水はけが随分良いんだなぁ五光牧場は。グチャグチャにならないし、水溜りも出来ないから助かるなぁ。 ![]() ローカスギアのクフ・シルもインナーテントはメッシュなので漏水したら即アウト。目止め(シームシール)は自分で施工したのでちょっとドキドキ。 ![]() お風呂に入ってぼちぼち夕飯にしましょう。今夜は・・・ラーメンだで。 ![]() ・・・からの~ご飯投入♪・・・普通にうまい! ![]() はぁ~食った食った。ゴロリ。 ![]() さてさてお楽しみタイムの始まりだよ。今夜はだいずやさんの湯葉とあんきも缶詰で一杯やるべぇ! ![]()
▲
by boogiecat610
| 2017-09-16 18:01
|
Comments(2)
2017年 09月 07日
少し前ですがバックパックに荷物を詰め込んでキャンプ旅をして参りました。 ![]() 「キャンプが目的のキャンプとは一体何なんだ」…とは、とある旅人の言葉。 「豪華な食事に美味い酒…そんなオートキャンプばかりでは、精神がメタボリックになってしまうよ」…とも。 ![]() 尊敬して止まないこのお方。 なんだと。悪かったな(笑) だったら俺だってやってやるぜ(笑) ![]() 御殿場線から東海道線→身延線→中央本線→小海線。車を使わないで野辺山駅へ。 ![]() あれまぁ着いちゃったぜ… ![]() …うっ ![]() …コレを歩くのか…(片道2.5km徒歩30分) ![]() ゼイゼイ… ![]() …つっ…着いた(泣)…憧れの「五光牧場オートキャンプ場」! 担いだ荷物総重量は18kg…ソフトクーラーが地味に邪魔くさかった(笑) 歩きは五光牧場、1200円/日は多分安い! ![]() 傾斜地が殆どなので場所選びは大変だ。かなりの時間、場内ウロウロ。良さそうな所を見つけて設営開始。 うん。こういう時にULギアが本領発揮だで。 テント・タープはローカスギア。テーブルはWILD-1の収束型、椅子はアディロンダックのマイクロチェア。リビングはタイベックシートにユニフレームの山座布団。 シアトルスポーツのソフトクーラーは今回の秘密兵器。ぬるいビールなんて飲めるか〜って事で、行き帰りは荷物入れ、現地では冷蔵庫として(笑) 見た目も大事だけれども、今回は使い勝手と軽さ優先で道具を選抜。 ![]() ![]() …写真に写ってるもの全て買いました。 酒が重たすぎる(笑)買い過ぎだな。CB缶とウィスキーも重たい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 賑やかなのも良いけど、孤独な中音楽を聞いて、ごろ寝しながら飲むお酒も悪くない。 …ゲフ もう飲めません(笑) 1日目終了。 あれ…雨降ってきた… つづく ▲
by boogiecat610
| 2017-09-07 21:52
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||